どこにも出掛ける気がせん。
2016/08/18 Thu. 13:43 | 日常 |
車で出掛ければ駐車場バカ高いし、有料道路使っても全く快走出来んし、電車は乗り換え怠いし。
ああ、どデカいホームセンター行きたい。
あと、今年の夏は何かが足りんと思っていたら、かえる煎餅を見ていないんな。あの、道路でカリカリになってるやつ。
代わりに蝉が凄いわ。
私は蝉が憎いわ。
先日、群馬に帰省する前に、書類棚の整理をしていたら、50Fの廃車証明書が出て来た。
そうや、都内ではいっそバイクがいいわ。
夏休みの工作で、コイツを起こすか、という話になった。
しかし、父宅に見に行って、絶望。
わいの50F、面影すら何処行ったん…。
というか、もう何がしたいのか解らん、コレ。
実兄がなんか遊んでるっぽいな。
知らん間にウーパーのブリーダーになってたり、ミニ四ファイターになってたり、相変わらず謎の御人である。
もしかしたら、50Fも知らん間に直ってるかも…という、淡過ぎてカスカスな望みを抱いて、廃車証明書だけを置いて帰った。
で、気が付けば、バイク買って来てた人。
数年前にも、二輪欲しいって出掛けて、四輪(aw11)を買って来た経歴がある男闘呼・兄貴。
身内にも謎な人がいるの忘れてた。
兄貴『125ならタンデムで一緒にお出掛け出来るじゃん。』
私『そうね。だけど、嫁は原付免許しか無いから、小型免許欲しくなるわ。』
兄貴『駄目。嫁の運動神経では絶対危ない。』
私『大丈夫やで。嫁、キャット空中三回転で颯爽と飛び降りるで。』
兄貴『それ事故ってる前提やん。』
私『ぐぬぬ。』
結構 運動神経は良いはずなんだが、誰にも信じて貰えない。
このお弁当箱みたいなメーターボックス、いいわ、ダサ格好いい。
そしてブレーキフルードが塩辛カラー。
この先が、どうなるドナルド石器土器。
まずは私に免許下さい。
ハンコくださいってお菓子あったよね昔。
余談
いつものお寿司屋で、常連さんが『釣りに行くから、あとで魚取りに来いよ。』と言ってくれていたのを、話半分に聞いていたら、
夕方になって、『出来てるから寿司屋おいでー!』とな。
秋刀魚の甘露煮とクロムツ。
大将が煮付けておいてくれていて、もう私このまま抱かれるの?状態。(抱かれません)
こんな豪華な夕飯になりました。
ええ、ビールも山梨づくりだよ。
越後屋殿が送ってくれたよ。多分そろそろ抱かれるよ。
最近知った、茗荷の生ハム巻き。
なんと不思議な組み合わせだが、茗荷のシャキシャキ感がたまらん。
クリームチーズを一緒に巻いても良かったかな?
もしくは、オリーブオイルに黒胡椒ガリガリ。
奥のは、黒豆+クリームチーズ。
お歳暮とかで貰う酒悦シリーズの小瓶、必ず黒豆の甘露煮が残るんな。
粗く潰して、クリチと和えてみた。
もうこれはオサレスイーツだ。しかし酒にも合うぞ。
翌朝は、もっちり系のパンに、余った生ハムと挟んで食べたら、頗る美味かった。
これお薦めです。
« 地域の納涼祭 | 兄貴の屁が酸っぱい。 »
コメント
おぅ、いつでも抱いてやるから勝負パンツでナシヤマに来いやぁヘ(゚∀゚ヘ)←
都会はむしろ原付でいいんじゃね?
ちょい乗りとかってお安いのなかったっけ…
処分して以来10年近く乗ってないけど、中心に行くには便利だったな…
駐車料金かからなかったし。
ワイ今日もこねないパン焼いてみたんだけど、油入れ忘れたのにもっちりで美味ですた☆
黒豆クリチんまそう( ☆∀☆)
そーいやうち今ドライフルーツ祭だから、クリチに混ぜ混ぜしようそうしよう♪
越後屋殿
わいの勝負パンツ、むしろ被って行くやで。即結合可能や!
ちょい乗り、15分以上の連続走行は不安だったりするのが難なのだよな…。
まさに街中ちょい乗りには良いのだが。
駐車料金かからないのは、本当にデカイよね!
気になった店も、まず駐車場が無いと諦める。
チャリ乗れよという兄貴の言葉が聞こえて来そうであります。
クリチ混ぜ混ぜドライフルーツ!!
それ絶対美味いやないかーーー!
パン屋で、なんかのベリー&クリチのベーグルとかあったら必ず買ってしまうわ。
越後屋殿が喫茶バー出してくれんものかと、うっとり妄想するわい。
| h o m e |